fc2ブログ

岩石の薄片の顕微鏡写真

岩石を薄くみがいて顕微鏡で見ると、いろいろな鉱物がちりばめられて
いるのがわかります。

これを2枚の偏光板ではさむと、鉱物によっていろいろな干渉色が
見られます。

これって、じつにきれいです。

薄くみがくときの厚さが大事で、聞けば、手作業で0.02ミリメートルの
厚さにみがくとのこと。

どうにか機械でできないものかと聞いてみても、やはり手作業で
やるしかないようです。

このみがきの作業さえなければ、たくさんつくって手元に置きたいとおもって
いましたが、あきらめていました。


ところが、たまたま、先日ある方から、

「捨てるような物でよかったらあげる。」

というありがたいお言葉。

今日、さっそくもらいに行ってきました。

持ち帰るなり、すぐに顕微鏡にかけてみました。

斑れい岩です。

写真は、3枚とも同じ視野ですが、一方の偏光板を少し回転させて
2枚の偏光板が交差する角度を変えて撮りました。

sizeretouchDSC_7241.jpg

sizeretouchDSC_7240.jpg

sizeretouchDSC_7239_20141101235720b7e.jpg


一方の偏光板をほんの少しだけ回転させるだけで、こんなにも
色が変化するのです。

3枚目をご覧ください。

鮮やかな紫色や青色にみえるのが、単斜輝石。
黄色にみえる部分が斜方輝石。
白黒の縞の部分が斜長石です。

これは、譲り受けた方からレクチャーを受けたので、まちがい
ないとおもいます。

このようにして、地質や岩石を研究する方々は、粘り強く石をみがき、
偏光顕微鏡で観察して同定するのです。

気の遠くなるような作業ですね。



にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ
にほんブログ村へ
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村へ
にほんブログ村 教育ブログ 理科教育へ
にほんブログ村へ


※関心をおもちになったら下の「拍手」を
ポチッとおねがいします。励みになります。
スポンサーサイト



プロフィール

スクーティスト

Author:スクーティスト
ブログ「スクーターで撮り歩き」にようこそ。
「ラボ・オルカ」、[じゃすふぁ」、「スタジオ・オルカ フォトギャラリー」、
「広島干潟生物研究会」にもどうぞお越しください。

ようこそ SCOOTIST です
ようこそ、SCOOTIST です。

時々、ビッグスクーターにまたがって、中・四国の自然にひたりに出かけます。
小さな生き物たちの息吹が伝わったら幸いです。
日常のできごとも気ままに書いていきます。

カレンダー
10 | 2014/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
これまでの閲覧者数
検索フォーム
ご意見・ご感想を
中・四国の自然や生き物情報、ドライブ情報もおまちしています。 ここにお書きになった内容は公開されません。

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR