fc2ブログ

カブトエビ その2

昨日の続きです。

カブトエビのお腹側を撮ってみました。

sizeretouchDSC_2122.jpg


まだこの個体は亜成体ですが、すっかり手足もでそろい、
田の土を掘り起こしてはエサを食べています。

たしか30対以上の脚があるはずです。

この脚で田の土をかき混ぜて雑草の種を浮かしは食べているようで、
しかもかき混ぜることで田の水が濁り、雑草が芽を出しても光合成が
できないため育ちません。

したがって、カブトエビがたくさんいる田には除草剤をまく必要が
ありません。

エコですね。


卵は、昨年産み付けられたものが土の中にあり、田に水が入りしばらく
するとふ化し、プランクトンとなり、水温にもよるのですが、水面に顔を
近づけるとようやく見えるほどの大きさになります。

10日もすると離れたところから泳いでいるのが目につくくらいの大きさに育ちます。
時々背泳ぎしますので、赤い色が目につきます。


まだ昨日の田んぼでカブトエビとすぐにわかるほどの大きさの個体は
ほんのわずか。

これから各地で目につくようになり、こどもたちが学校の帰りの
田んぼのほとりでじっと見つめるといった風景も見られるでしょうね。



にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ
にほんブログ村へ
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村へ
にほんブログ村 教育ブログ 理科教育へ
にほんブログ村へ


※関心をおもちになったら下の「拍手」を
ポチッとおねがいします。励みになります。
スポンサーサイト



プロフィール

スクーティスト

Author:スクーティスト
ブログ「スクーターで撮り歩き」にようこそ。
「ラボ・オルカ」、[じゃすふぁ」、「スタジオ・オルカ フォトギャラリー」、
「広島干潟生物研究会」にもどうぞお越しください。

ようこそ SCOOTIST です
ようこそ、SCOOTIST です。

時々、ビッグスクーターにまたがって、中・四国の自然にひたりに出かけます。
小さな生き物たちの息吹が伝わったら幸いです。
日常のできごとも気ままに書いていきます。

カレンダー
04 | 2017/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
これまでの閲覧者数
検索フォーム
ご意見・ご感想を
中・四国の自然や生き物情報、ドライブ情報もおまちしています。 ここにお書きになった内容は公開されません。

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR