中学生の息子のために塩ビパイプを縦に二つに切ったお父さん
うちに来る中学生があれこれと科学研究をしています。
それぞれけっこう大作に挑戦するため、夏休みに入ったら
もうまとめに入らないと間に合わないのが普通です。
新幹線で2時間ちょっと離れている中学校の子もがんばろうと、
先日打合せにわざわざお母さんと立ち寄り、今日、夏休みに
入ったのでふたたびやってきました。
この中学生は、ネオジム磁石を利用してガウス加速器を再現することに
ことのほか興味をもったっため、打合せでは、直径11ミリメートルの鉄球を
転がして、あれこれ実験しようということになりました。
転がすと簡単に言っても、鉄球をなめらかに一直線に転がすには、それなりの
工夫が必要で、わたしは、電気配線を隠すための配線モールを使っています。
これは断面が角張っているため、球はしょっちゅう壁に当たり、その都度
摩擦によってかなりスピードがダウンしているはずですが、他になかなか
いい材料が見当たらないのでないのでこれですませています。
先日の打合せでそのことも話題になり、冗談半分で
「塩ビの水道管を縦に真半分に裂くことができればいいレールが
できるんですがねえ、、、。」
と言ってしまったのです。
これがそのイメージです。

左がこれまでわたしが使っていたもので、右が理想的なもの。
結論から申しましょう。
この中学生のお父さん、頑張りました。
今日の最終打合せに間に合わそうと、今朝の6時からノコギリで塩ビパイプを
縦に切り始め、ついに夕方完成。
それをお母さんと中学生が誇らしげにわたしの教室に持ち込みました。
写真の右の白いのが配線モール。左のグレーのほうがお父さんが作った
塩ビ水道管を縦に切ったレールです。

拡大してみましょう。
苦労の跡が見えます。

なんという執念。
いやー、恐れ入りました。

にほんブログ村へ

にほんブログ村へ

にほんブログ村へ
※関心をおもちになったら下の「拍手」を
ポチッとおねがいします。励みになります
それぞれけっこう大作に挑戦するため、夏休みに入ったら
もうまとめに入らないと間に合わないのが普通です。
新幹線で2時間ちょっと離れている中学校の子もがんばろうと、
先日打合せにわざわざお母さんと立ち寄り、今日、夏休みに
入ったのでふたたびやってきました。
この中学生は、ネオジム磁石を利用してガウス加速器を再現することに
ことのほか興味をもったっため、打合せでは、直径11ミリメートルの鉄球を
転がして、あれこれ実験しようということになりました。
転がすと簡単に言っても、鉄球をなめらかに一直線に転がすには、それなりの
工夫が必要で、わたしは、電気配線を隠すための配線モールを使っています。
これは断面が角張っているため、球はしょっちゅう壁に当たり、その都度
摩擦によってかなりスピードがダウンしているはずですが、他になかなか
いい材料が見当たらないのでないのでこれですませています。
先日の打合せでそのことも話題になり、冗談半分で
「塩ビの水道管を縦に真半分に裂くことができればいいレールが
できるんですがねえ、、、。」
と言ってしまったのです。
これがそのイメージです。

左がこれまでわたしが使っていたもので、右が理想的なもの。
結論から申しましょう。
この中学生のお父さん、頑張りました。
今日の最終打合せに間に合わそうと、今朝の6時からノコギリで塩ビパイプを
縦に切り始め、ついに夕方完成。
それをお母さんと中学生が誇らしげにわたしの教室に持ち込みました。
写真の右の白いのが配線モール。左のグレーのほうがお父さんが作った
塩ビ水道管を縦に切ったレールです。

拡大してみましょう。
苦労の跡が見えます。

なんという執念。
いやー、恐れ入りました。

にほんブログ村へ

にほんブログ村へ

にほんブログ村へ
※関心をおもちになったら下の「拍手」を
ポチッとおねがいします。励みになります
- 関連記事
-
-
ダンゴムシ類の交替性転向反応の研究 2017/08/30
-
お父さんのサポートで科学研究スタート 2017/07/12
-
中学生の息子のために塩ビパイプを縦に二つに切ったお父さん 2017/07/11
-
イワガニ類の吸水毛 2017/07/06
-
ダンゴ3きょうだい? 2017/06/11
-
スポンサーサイト
この記事へのコメント